4月17日(木)12:00~13:00

セミナー

IT導入支援事業者になる方法解説&IT導入支援事業者としてどのように補助金を活用するか解説

  • ◾場所: オンライン開催
  • ◾会場: 参加用URLは前日までにメールにて共有させていただきます。
  • ◾定員: 80名
  • ◾参加費: 無料
  • ◾持ち物: なし
  • ◾日時: 4月17日(木)12:00~13:00
  • ◾申込み期限: イベント前日の23:59まで

◾️内容

イベント概要

顧問業の他にもキャッシュポイントを増やして経営を安定させたい!と考えるものの、何に取り組むべきかや何から手をつけるべきか悩んではいませんか?

今回のセミナーではそういったお悩みを抱える税理・会計士の方々や、IT導入補助金の支援事業者になりたい。と考える皆さんに向けて、IT導入補助金とは何か?といった初歩的な部分から具体的な活用方法・事例までわかりやすく解説をさせていただきます。

税理士・会計士として独立を考えている方だけでなく、すでに事業を始めて顧客獲得に悩む方々、IT導入補助金の支援事業者として活躍したいと考える事業者におすすめのイベントとなっております!

 

こんな人におすすめ

・IT導入支援事業者になりたい税理士・会計士の方
・IT導入支援事業者になりたい事業者の方
・IT導入補助金の活用方法が知りたい方
・会計士・税理士として独立を検討している方
・これからの事務所経営について考えたい税理士・会計士の方

 

セミナーの内容

・IT導入補助金とは?
・どんな企業が利用できるのか
・75%補助とは?
・IT導入補助金を税理士事務所が活用する方法について
・提案事例紹介

 

登壇者紹介

 

    

株式会社SoLabo 代表取締役 田原 広一

資格の学校TACで税理士講座財務諸表論の講師を5年間勤め、
講師2年目より個人事業主として融資支援業務やSEO対策業務を始める。

2015年に現在の株式会社SoLaboを設立。
創業融資ガイド・補助金ガイドを中心に自社メディアを展開、
毎月2,000件以上の問い合わせを獲得し、
自社でも総額4億1千万円の融資を受けた実績を持つ。

現在では、官民連携や税理士コミュニティふらっとの運営、
BPO支援、起業家支援ツール「FUTOKORO」の開設等、
経営者が起業準備から起業した後までを一貫してサポートができるように
サービスを拡充し続けている。


この他、個人の活動として2018年に幻冬舎より
「独立開業から事業を軌道に乗せるまで 賢い融資の受け方35の秘訣」出版、
2021年に増刷改訂版を出版。

株式会社SoLabo ITソリューション事業部 マネージャー
小柳 太輝

2021年インターンとして株式会社SoLaboへ入社し、
小規模事業者持続化補助金の申請サポートを立ち上げ、管理。
その後、2022年株式会社SoLaboへ新卒入社。

小規模事業者持続化補助金の申請サポートは採択率80%を誇る。
2023年よりIT導入補助金の部署の立ち上げに関わり、担当に。

現在では、BPO・IT導入補助金・人材開発支援助成金
・早期経営改善計画等の支援を行うITソリューション事業部の
マネージャーとして30名超の従業員を指揮している。

株式会社SoLabo ITソリューション事業部 人材開発チーム リーダー
須田 七海

2023年に株式会社SoLaboへ入社し、
IT導入補助金のフロント業務を担当。

2024年には約350件/年の支援を行いながらスキルを磨き、
2024年度の採択実績はインボイス枠・普通枠ともに90%超を達成。

現在では、人材育成支援助成金の新規事業の立ち上げに携わり
チームリーダーとしてメンバーの育成・管理にも携わっている。

イベントに参加する

その他のセミナー / イベント