Blanc Tax Space 【代表税理士】宍戸 智之
お客様に寄り添う「CFO」であろうとする税理士の探索の軌跡
フリー株式会社が主催する士業に関わるすべての人たちが集まる、年に一度の日本最大級イベント「freee Advisor Day 2025(略して、fAD2025)」の特別プロモーション連動企画として、ふらっとがコラボさせていただくことになりました。
本イベントのテーマは「探索」。ユーザーと“ともに未来の可能性を探索し続ける場”として開催されます。
士業の皆さんが日々、どのように課題と向き合い、業務や組織のアップデートを実現しているのか。
ふらっとでは、そのプロセスを“探索の軌跡”として掘り下げるインタビュー企画として、今回、Blanc Tax Space 宍戸 智之 氏に取材しました!
「人を助ける仕事」への憧れから始まった税理士のキャリア
—— まずは、これまでのご経歴と現在の活動についてお聞かせください。
宍戸: 現在は会計事務所のBlanc Tax Spaceを運営し、会社法人も立ち上げ、両輪で動いています。
キャリアとしては、大学卒業後、医療法人専門の東日本税理士法人で1年ほどアルバイトをし、その後同法人にて正社員として3年半従事し、その後、EY税理士法人に3年、さらに元同僚と税理士法人を立ち上げて1年ほど勤務し、独立した、という流れですね。
—— もともと、税理士志望だったのでしょうか?
宍戸: いえ、大学入学時にはまったく考えていませんでした。親が公務員だったので、反発心から「安定」に行きたくなくて、ずっと就職していようとも思ってなかったんです(笑)
そんな時、当時お付き合いしていた人が資格の勉強を始めて「じゃあ、自分も何かやるか」と。調べる中で「なんか税理士っていいかも」と割と軽い気持ちでスタートしました。
もともと数字が苦手だったので、最初は不安もありましたが、弁護士のように条文を扱って人を助ける仕事に憧れがあり、税理士は法律と数字の「ちょうどいいバランス」があったんです。親に「お前には無理だ」と言われたことも、意地になって続けた理由かもしれません。
「資金繰り予測」が信頼を生んだ、税理士としての原体験
—— 東日本税理士法人では、医療業界の業務が中心だったとのことですが、印象に残っている出来事はありますか?
宍戸: 入社して1ヶ月半で担当を任され、「何を話せばいいんだろう」と試行錯誤の連続でした。日経新聞を読んで経済の話題を振ってみたりもしましたが、ピンと来ないんですよね。そんな時、エクセルで作った資金繰り予測表を見せたら、あるお客様が「こういうのが欲しかった!」とすごく喜んでくれて。
—— お客様の本当に求めていたものがそこにあった、と?
宍戸: そうなんです。帳簿チェックには反応が薄くても「未来の数字」を見せると、経営者の目の色が変わる。その時初めて、自分が「プロ」として見られた気がしました。この体験が、原点ですね。
税理士としての自分の役割は「CFO」だと思っています。税務や会計だけではなく、経営者の不安や悩みに一緒に向き合いたい。資金繰りを見える化することで、精神的な安心を届けたいという想いが強いですね。
—— 単なる税務顧問ではなく、心の拠り所でもあるんですね。
宍戸: そうありたいですね。毎月、ほとんどのお客様と面談して資金繰りの話をしています。「毎月は大変じゃないですか?」と聞かれますが、それこそが提供すべき価値だと思っています。
クラウド会計も、顧客に「自分ごと」として捉えやすくアプローチ
—— 独立後、クラウド会計には、どのように対応されましたか?
宍戸: 最初は前職で使っていたJDLを使っていましたが、freeeの営業がきっかけでクラウドを導入しました。当時から「これは時代の流れだな」と感じていましたし、うちの事務所では元々Excelで経費入力してもらっていたので、お客様にとっても手間が減るメリットがありました。
—— 抵抗感のあるお客様へはどのようなアプローチを?
宍戸: クラウドに抵抗があるお客様には「お小遣い帳みたいなものですよ」と説明するようにしています。あくまで、お客様が自分ごととして捉えやすいようなアプローチを心がけています。もちろん、移行が難しい方には無理に薦めず、JDLで対応していますよ。
「志」を持つ仲間とつながろう
—— 最後に、freee Advisor Dayに寄せる期待や、読者へのメッセージをお願いします。
宍戸: 私自身、他の事務所の先生方が顧問先とどんな会話をしているのか、すごく興味があります。「うちはこんな風にやってますよ」「毎月は会わないけど、こう工夫してます」など、率直に話せる場があるとありがたいですよね。
税理士の仕事は、単に数字を扱うだけでなく、人の不安や未来に寄り添う仕事だと思います。
このインタビューが、そんな「探索」のきっかけになってくれたら嬉しいですし、freee Advisor Dayが、志を持つ仲間とつながれる「羅針盤」になることを願っています。
先生のご紹介
宍戸 智之 [SHISHIDO TOMOYUKI]
略歴:税理士。大学卒業後、会計事務所でのアルバイト勤務を経て、東日本税理士法人、EY税理士法人、共同設立した税理士法人に勤務。その後独立し、Blanc Tax Spaceを運営。資金繰り予測を提供し喜ばれた経験から、「未来の数字」の重要性を確信。以来、会社のCFOとして経営者の不安に寄り添い、資金繰りを見える化することで精神的な安心を提供。クラウド会計でも、顧客目線でのサポートを徹底。単なる税務顧問に留まらず、顧客の未来を共に歩む「CFO」を目指す。
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-14-3
HP:https://www.blanc-con.com/