税理士法人ウィレイズ【公認会計士/税理士】朝戸 悠太

税理士法人ウィレイズ【公認会計士/税理士】朝戸 悠太

「まず、行動する」を実践する若き税理士の探索の軌跡

フリー株式会社が主催する士業に関わるすべての人たちが集まる、年に一度の日本最大級イベント「freee Advisor Day 2025(略して、fAD2025)」の特別プロモーション連動企画として、ふらっとがコラボさせていただくことになりました。

本イベントのテーマは「探索」。ユーザーと“ともに未来の可能性を探索し続ける場”として開催されます。

士業の皆さんが日々、どのように課題と向き合い、業務や組織のアップデートを実現しているのか。

ふらっとでは、そのプロセスを“探索の軌跡”として掘り下げるインタビュー企画として、今回、税理士法人ウィレイズ 朝戸 悠太 氏に取材しました!

「偶然」と「直感」のキャリア選択から「勢い」で独立へ

——まずはこれまでのご経歴と、現在の活動について教えてください。

 朝戸: 私は大学3年で公認会計士試験に合格し、そのまま新卒で監査法人へ入りました。2年10ヶ月ほど勤務した後、現在の共同代表・濱田に声をかけられ、独立し、2022年に「税理士法人ウィレイズ」を立ち上げました。

今は税理士4名を含む15名体制で、法人向けの税務顧問を中心に活動しています。若手ならではのスピード感と、きめ細かなサポートを強みとしています。

—— 会計士を目指されたきっかけは何だったのでしょうか?

 朝戸: 正直に言うと、はっきりした動機はなかったんです(笑)。高校受験に失敗して、大学では何か形になるものがほしいと思っていました。周囲に簿記に強い同級生が多くて、自然と会計士が選択肢に上がってきたんですよね。

 「何者かになりたい」という思いはありましたが、士業を比較して選んだというより、「これならやれそう」と直感的に感じたのが会計士でした。

——監査法人での経験から、独立を決意された背景を教えてください。

 朝戸: 監査法人では業種は幅広く経験できたので学びは多かったんですが、日々の業務が次第にルーティン化してきて「このままでいいのか」と思うようになっていました。

そんな時、濱田と電話する機会も多くなり、将来に関して話すことが増えました。

そんな中で、「独立したいね」「じゃあ一緒にやるか!」みたいな流れになり、独立を決意しました。

コロナ禍で時間にも余裕があり、SNSやセミナー等で、独立して活躍している会計士の話を聞いて「なんとかなるだろう」と勢いで踏み切りました。今思えば、失敗談も聞いておくべきだったかもしれませんね(笑)。

「組織化」こそが次の成長の鍵

——現在、特に注力されている取り組みはありますか?

 朝戸: 一番力を入れているのが「組織化」です。人が増えてきたことで、申告書の作り方から評価制度まで、属人的だった部分を整備・仕組み化しています。

 特に最近は、私や濱田がプレイヤーで動きすぎていたと痛感していて。トップが前線に出続けるだけでは限界がある。だからこそ、「綺麗な組織」を作ることが、長期的な成長に直結すると考えるようになりました。

営業も同様で、私たちが不在でも顧客との接点が持てるよう、権限移譲と仕組み作りを進めています。加えて、税務とは別軸の新規事業も構想中です。プロダクトベースでキャッシュポイントをつくることにも挑戦したいと思っています。

「若さ」ゆえの距離感と「品質」で選ばれる事務所

——事務所の強みは、どういう点だと捉えていますか?

 朝戸: 一つ目は、やはり「若さ」ですかね。20代の税理士が経営していることで、クライアントとも近い距離感で接することができます。「質問しやすい」とよく言っていただけますし、対応のスピード感も評価をいただいています。

 もう一つは「品質」です。業種理解や顧客の各取引の解像度が高いこと、帳簿作成や申告書類の品質など、高く評価いただいています。金融機関の方から「書類が整っていて見やすい」と言われることも多く、会社として自信を持っている部分です。

「なんとなく」でも、踏み出せば世界が広がる

—— 最後に、読者に向けたメッセージと、freee Advisor Dayへの期待をお願いします。

 朝戸: 私のキャリアは偶然と直感、そして勢いから始まりましたが、「やってみたから分かること」が本当に多かったです。だから、もし少しでも「やりたいこと」があるなら、一歩踏み出してみてほしいですね。経験や準備が足りなくても、まずは行動することで景色が変わります。

 一方で、「まだやりたいことが見つからない」という方もいるはずです。それも全く問題ないと思っています。日々の仕事を着実にこなして、挑戦するための土台として資本を貯めておくことも立派な「探索」だと感じています。

 freee Advisor Dayでは、freeeの可能性をもっと深く探索したいと考えています。マネーフォワードとの比較も踏まえて、業務効率化や新しい連携のヒントが得られれば嬉しいです。士業の未来を一緒に切り拓いていきましょう!

先生のご紹介

朝戸 悠太 [ASADO YUTA]
略歴:公認会計士 大学3年で公認会計士試験に合格後、監査法人で約3年間勤務。2022年、共同代表の濱田氏と税理士法人ウィレイズを設立し、法人税務顧問を中心に活動。若手ならではのスピード感と、監査法人や税理士事務所等で培った高品質なサポートを強みと自負する。現在は組織化に注力し、属人的な業務の仕組み化や新規事業の構想を進める。
所在地:東京都港区西新橋1丁目18-6 クロスオフィス内幸町
HP:https://wi-raise.com/