
はてなベース株式会社【税理士】世戸口 逸人
人生の“忘れがたき断片”を求める経営者の飽くなき探索
フリー株式会社が主催する士業に関わるすべての人たちが集まる、年に一度の日本最大級イベント「freee Advisor Day 2025(略して、fAD2025)」の特別プロモーション連動企画として、ふらっとがコラボさせていただくことになりました。
本イベントのテーマは「探索」。ユーザーと“ともに未来の可能性を探索し続ける場”として開催されます。
士業の皆さんが日々、どのように課題と向き合い、業務や組織のアップデートを実現しているのか。
ふらっとでは、そのプロセスを“探索の軌跡”として掘り下げるインタビュー企画として、今回、はてなベース株式会社 世戸口 逸人 氏に取材しました!
「会計士・税理士・経営者。そのすべてが今の自分」
——今の活動について教えてください。
世戸口:よろしくお願いします。現在は、税理士事務所「はてなベース税理士事務所」と、経営支援を行う「はてなベース株式会社」の2つを運営しています。税理士事務所では、クラウド会計に特化。株式会社の方は、バックオフィス改善の支援を軸に、40名以上の仲間と挑戦を続けています。
「大学受験の失敗。そこからすべてが始まった」
——公認会計士を目指されたきっかけは?
世戸口:大学受験の挫折です。周りが東大・京大を目指す環境で、私も京大を志望しましたが、不合格。あの時の絶望感は忘れられません。慶應義塾大に進学後、ふらっと歩いているとCPA会計学院の看板が目に入り、偶然、国見社長に声をかけられて…その日のうちに会計士試験の勉強を始めました。
——すごい行動力ですね。その後は順調でしたか?
世戸口:全くそんなことはなかったです。仕送りも止まり、バイト漬けの日々。試験も4回目でようやく合格です。3回目の不合格で一度は諦めかけましたが、親友の「一緒に頑張ろう」という言葉に救われました。人生の中で、こうした“忘れがたき断片”との出会いが、私を動かし続けています。
「目を輝かせて働きたい。ベンチャーで気づいた世界」
——監査法人から、なぜ独立を?
世戸口:監査法人を経験し、その後、縁があって飲食ベンチャーでも従事しました。採用や税務支援を通じて、「事業を動かす面白さ」に魅了されました。ベンチャーの人は皆、ハードで目まぐるしく過ぎる毎日の中でも、心地の良い疲労とともに目が輝いていたんです。これらの経験はとても新鮮で、心の中の何かが動きはじめました。
—「生きがい」を求めたわけですね。
世戸口:はい。自分も「コートに立って」戦いたい、そう強く思ったんです。実際、経営の現場は泥臭い。でも、資金繰りも採用も自分事になるからこそ、すべてが繋がって見える。その責任感が、面白さの源です。
「ホワイトと体育会系。異色の組み合わせが生む相乗効果」
——はてなベースの2つの顔について教えてください。
世戸口:税理士事務所は「ホワイト寄り」。残業ゼロを目指し、効率化を徹底しています。一方、株式会社は「体育会系」。日々の議論は“言葉の殴り合い”です。私は後者を主に担い、成長を求め続けています。
——対照的ですね。なぜ両立するのですか?
世戸口:代表である田村の「自由で、皆が稼げるホワイト寄りの事務所を作りたい」という想いを尊重しつつ、私自身は“景色を変え続けたい”という欲求が強いからです。両輪があるからこそ、相互補完が可能になります。税理士事務所は創業期支援に特化し、株式会社はその先の業務改善を深掘りする。クラウド会計×BPRで、強い掛け算が生まれています。
「秘密基地のような“はてなベース”を目指して」
——今後、どんな事務所を目指しますか?
世戸口:「秘密基地」のような存在です。企業の「はてな」、つまり課題が集まる場所であり、疲れた経営者が解決策を求めて訪れる場所。私たちは、若手中心のチームで、それぞれが“一芸”を極める専門家集団でありたい。私も「会計士×人間力」という強みを磨きたいです。
——広く発信するより、深く刺さる事務所を?
世戸口:はい。広告で名を売るより、「あそこに頼めば解決する」と口コミで広がる存在を目指します。小さくても、確かな信頼を積み重ねていきたいですね。
「もっと、コートに立つ仲間を増やしたい」
——最後に、freee Advisor Day(fAD)への想いや、読者へのメッセージをお願いします。
世戸口:私は、もっと「事業に挑む士業」が増えてほしいと願っています。多くの士業は、試合をVIP席から眺めるように、安全な場所にいます。でも、実際にコートに立って戦うほうが圧倒的に面白いし、成長できますよね。
——たしかに「探索」の姿勢ですね。
世戸口:そうです。リスクはあっても、士業には戻れる道もあります。ぜひ一度、コートに立って、事業のリアルを体験してほしい。自分の「志」を見つめ直し、恐れず一歩を踏み出す。すると、これまで見えなかった景色が必ず広がるはずです。
そして、誰かと一緒に「探索」することも忘れないでください。freee Advisor Dayのような場を活かして、もっと多くの“忘れがたき断片”を、仲間と共に手に入れてほしいですね。
先生のご紹介
世戸口 逸人 [SETOGUCHI HAYATO]
略歴:はてなベース株式会社 代表取締役。PwCでの監査法人勤務を経て、飲食ベンチャー企業で人事採用責任者を経験。2023年より独立し、税務・会計の専門知識とベンチャーでの実務経験を活かし、企業のバックオフィス改善やBPR支援を行う。若手経営者として「事業をやる面白さ」を追求し、税理士業界の常識に囚われない新たな働き方を提唱している。
所在地:東京都新宿区愛住町23 Woody21ビル 6階
HP:https://hatenabase.jp/