ふらっと×FAD インタビュー企画

嘉瀬会計事務所 【税理士】小林 雄祐

「一歩踏み出し、新たな世界との出会いを」若き税理士の探索の軌跡

フリー株式会社が主催する士業に関わるすべての人たちが集まる、年に一度の日本最大級イベント「freee Advisor Day 2025(略して、fAD2025)」の特別プロモーション連動企画として、ふらっとがコラボさせていただくことになりました。

本イベントのテーマは「探索」。ユーザーと“ともに未来の可能性を探索し続ける場”として開催されます。

士業の皆さんが日々、どのように課題と向き合い、業務や組織のアップデートを実現しているのか。

ふらっとでは、そのプロセスを“探索の軌跡”として掘り下げるインタビュー企画として、今回、嘉瀬会計事務所 小林 雄祐 氏に取材しました!

親の帳簿付けを手伝っていた小学生が、自然と税理士の道へ

——まずは、税理士を目指されたきっかけからお聞かせください。

小林:小さい頃、そろばんや暗算も習っていたので、数字に触れることが自然で「数字で会社を支える仕事がしたい」と漠然と思っていました。両親がクリーニング店を営んでいて、小学生の頃から母に教わって帳簿付けを手伝っていたくらいで(笑)。得意だった数学や簿記を活かして専門学校に進み、税理士試験に挑戦。専門科目に合格しながら、新潟の税理士法人で経験を積みました。

「生まれ育った地を離れ、自分を試したい」と一歩踏み出して東京へ

—— その後、新潟から東京に拠点を移されたようですが、どういう経緯で?

小林:税理士資格を取得したのが転機ですね。「28年間新潟しか知らなかった自分が、東京でどこまで通用するのか試してみたい」と強く思ったんです。ちょうど専門学校時代の仲間が東京で活躍していて「お前もこっちで勝負してみろよ」と後押ししてくれて。

 ワクワク半分、不安半分でした。やっぱり、東京は刺激が多い。特に、同世代の経営者と出会う機会が格段に増えたんですよ。みんなものすごいスピード感で動いていて、「自分もこのままじゃダメだ」と背中を押されるような感じがありました。

—— 今の嘉瀬会計事務所との出会いも、何か縁があったとか?

小林:そうなんです。実は所長が、私の父と知り合いで。タイミングよく税理士の先輩が独立されることになり、有資格者を探していたんです。「東京で働きたい」と思っていた私には、まさに運命的な出会いでした。

ありがたいことに、嘉瀬会計事務所で、スタートアップ企業や若手経営者の方々と関わる機会が増えました。以前の事務所ではそういった支援は少なかったのですが、今は「一緒に成長する」という感覚で伴走させていただいています。

「同世代だから話しやすい」──自分自身が価値になる仕事

—— 印象的だったお客様とのエピソードはありますか?

小林:営業経験もなかった私が、初めて契約をいただけたときですね。「小林さんとなら気軽に相談できるし、同世代だから共感できる」と言っていただいて。本当にうれしかったですし、「自分の存在そのものが価値になるんだ」と気づかされた瞬間でした。

—— 東京で働きはじめたことを含め、まさに「探索」の連続ですね。

小林:ええ。東京に来なければ出会えなかった経営者の方々から、日々刺激を受けていますし、自分の考え方や働き方もどんどん進化しています。新潟にいた頃は見えなかった景色が、今はどんどん開けてきている感覚があります。

事務所の法人化と、地域・スタートアップへの両軸支援

—— これからの嘉瀬会計事務所には、どんな展望があるのでしょうか?

小林:ゆくゆくは法人化も視野に入れています。後輩の中には、現在税理士試験に挑戦しているメンバーもいて、彼らが資格を取得したら体制を整えていきたいですね。そして、これまで大切にしてきた板橋地域のお客様を支えながら、スタートアップ支援にも注力していく。その両輪で事務所を成長させたいです。

新たに一歩踏み出すことで、見える世界は一変する

—— 最後に、この記事を読む税理士・会計士の皆さんへメッセージをお願いします。

小林:私は30歳目前で東京に出てくるという決断をしましたが、それは大きな「探索」でした。新たに一歩踏み出して、やってみなければ分からないことが、実際にたくさんありました。環境を変えたことで得られた出会い、経験、気づき──すべてが財産です。

—— freee Advisor Dayには、どんな期待をされていますか?

小林:クラウド会計やAIなど、業界は今まさに大きく変わろうとしています。だからこそ、fADのような場で、新しい知見や刺激を受け、また同じ志を持った士業の方々と出会うことはすごく貴重だと思います。私も新たな探索の場として、思いきり吸収していきたいですね。

先生のご紹介

小林 雄祐 [KOBAYASHI YUSUKE]
略歴:税理士。幼少期より数字に親しみ、税理士試験合格後、新潟の税理士法人で経験を積む。28歳で東京に移り、嘉瀬会計事務所に入所。東京での新たな出会いと経験から、同世代の若手経営者やスタートアップ企業の支援に注力。自身の存在そのものが価値になることを実感し、事務所の法人化と地域・スタートアップへの両軸支援を目指す。
所在地:東京都板橋区仲宿32-8
HP:https://www.kaseoffice.jp/

参加申し込み